アトピーに悩まなくて済むかも‼新薬発売いつだろう?

病気関連

アトピー性皮膚炎で苦しんできてる身としてはこのニュースを見てうれしくありました。

悩む人も多い、アトピー性皮膚炎の”かゆみ”について原因の一つを突き止め、改善する薬を発見したと佐賀大学医学部の教授らが発表し、今後、治療薬として開発するということです。
【佐賀大学医学部 出原賢治教授】 「ペリオスチンという分子が、アトピー性皮膚炎の病態を形成するのに重要な役割をはたしているということを約10年前に明らかにし、発表しています。
ただ当時は、このペリオスチンがかゆみにどのような作用をするかというのは明らかにしていない、その作用を止めるような物質も見つけていなかった。
それを今回明らかにしたというのがこの10年での研究での進歩」 この研究は佐賀大学医学部の出原賢治教授らが取り組んだもので、アトピー性皮膚炎の強いかゆみの原因の一つについて、タンパク質のペリオスチンだと突き止めたということです。
その後の研究でペリオスチンを阻害する、CP4715という薬をマウスに投与したところかゆみが改善することがわかり、アトピー性皮膚炎のかゆみに対する治療薬として開発を進めるとしています。 このCP4715は、元々製薬会社が開発していたもので、現在特許も申請中だということです。
今回の研究成果は、基礎医学で権威があるアメリカのセル・リポーツ誌に掲載され、オンラインでも発表されました。
出原教授は「原因は多様なので万能ではないが、基礎的な研究を進め安全性を確認し、薬として承認されることを目指したい」と話しています。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
yahoo japan ニュース

自分はアトピーにどれだけ苦しめられて来ただろう・・・
体中真っ赤になりただれて汁が出てべとべとに

今はこの3つを使ってます。

  • リンデロンーVG
  • ロコイド
  • デルモゾールG

リンデロンとか体中酷かった時には相当使いました。
ステロイドが相当強いようであまり毎日使うのはよろしくないようでした。
この薬が何十個もある状態の時もありました。

今でもいろんな箇所で出ます。
特に密着している股だったり脇だったりが今は多いかな。

使ってる種類と数、また勿論結構なお金を費やしてきました。
開発と薬の発表を望むばかりですね。

自分でも分かってるんですが、あれは掻くから赤くなり皮膚がボロボロになり
そこから汁が出て膿んだりするんですよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました